忍者ブログ

無料サーバーの突発的なサービス停止に巻き込まれると移転が大変の巻

 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回はフリーサーバーの終了に突然巻き込まれてしまって、移転を余儀なくされてしまったという愚痴です。

無料でサーバースペースをレンタルしている会社は、得てして広告収入で運営しているわけですが、収入とサーバー保守にかかる費用のバランスが壊れた時に閉鎖騒動が起こります。


楽天がisWEBの無料サービスを停止

インフォシークがisWEBライトという無料プランを用意していたのだけど、ここに来て突然の終了という自体に。これは、インフォシークの親会社である楽天の意向なのではないかなぁ、と思っています。

つまり、サーバ運営費やら人件費やらにかかる費用が、無料ホームページ経由で楽天市場で買い物してもらうことによって得られる利益を超えてしまった、という具合に。

iswebライト終了のお知らせ

そして、上のインフォシークのお知らせのように、2010年10月末をもっての突然の終了宣言をされてしまった物だから、さぁ大変。
手持ちのホームページを移転して、その後で古い方のサイトで、新しいサイトの移転先を告知しなくてはなりません。面倒ですね。
年額6300円のiswebベーシックに移行すればアドレスは変わりませんが、cgiにクセがありすぎるのでノーサンキューです。

サイト移転の手順は

何を置いてもまずは移転先となる新しい無料サーバを選ばなくてはなりません。今回は、とりあえずと言うことでfc2を選んでみました。ユーザー数はものすごく多くて、一応信頼できそうなのですが、少し調べてみるとスパムサイトも相応にあるようで…。

でも、背に腹は代えられないので、とりあえずhtml・css・画像を旧サーバーからダウンロードして、新サーバーにアップロードします。

次は、新サーバーに設置したホームページを前ページ閲覧して、画像のリンク切れやURLアドレスのリンク切れがないかチェックします。絶対アドレス(http://members.at.infoseek.co.jp/****/の形式)で指定していたアドレスは新規にhttp://*****.web.fc2.com/の形式で書き直さなくてはいけません。

最後に重要になってくるのが移転先の告知です。古い方のアドレスに訪問したユーザーを新しい方のアドレスに誘導してあげます。
ユーザーの誘導にはリダイレクトする方法や、ページにアドレスとリンクを記載しておく方法がありますが、無料サーバーは制約が多くて301 moved permanentlyを返すと言った手法が通用しません。
そこで下のように誘導用の文章を書いてやります。

移転のお知らせのリンク

これでやっとこさ、以前からちまちまと運営していた、ヘアケア用品やスタイリング用品の紹介をするヘアーサロン専売化粧品を上手に選ぶ!というサイトの移転が完了しました。

でも、移転が完了しただけではダメです。新しいアドレスに検索エンジンのクローラーを呼び込まなくてはいけません。検索ロボットにファイルを持ち帰ってもらって、初めて本格的な移転が完了するのです。
今回の移転の場合を例に挙げると、googleに拾われるまで3~5日かかっています。本格的な定着は3ヵ月程度かかりそうな気もしますが、なにぶんインフォシークに与えられた移転期間は1ヵ月。どう考えても時間不足で間に合いません。

無料サーバーの選び方の教訓

ぶっちゃけて言うと、儲かっていそうな会社が運営している無料サーバーを選びましょう。広告が全く表示されないという個人運営の神サーバーもあるようですが、個人的な事情とか飽きたという理由で突然の閉鎖宣言を出されて、サーバーから追い出されてしまうかも知れません。

まぁ、それ以前に有料サーバーを借りろよ!という身も蓋もない話ですが。(実は有料サーバーも会社の破綻によって追い出されたことがあります。この話はいずれ暇があれば。)

あと、本格的二歳とを運営するのであれば、独自ドメインぐらいは確保しておきましょう。アドレスが変わらないので移転が楽です。

拍手[0回]

PR

フリーダムゾーン

バーバーぼやきのツイッター

頭をひねりながらHTMLを書いたり、サロンで使用する素材画像を作ったり。ホームページの更新情報をバーバーがツイッターでぼやく!

にほんブログ村 IT技術ブログ

WEBサイト構築ネタのサイトははIT技術ブログの中ではランクが低いだろうけど頑張るぞっと。
にほんブログ村 IT技術ブログへ

Barber M - MyBlogLog

私のMyBlogLogです。最新エントリーがbarberboyakiに掲載されます。

© だらだらとブログで愚痴る、駆け出しWEB制作者兼理容師の日記帳

日々のWEB制作を綴る新米理容師のブログ

Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]